やっていいこと・やってよくないこと

それは、やってはいけない健康診断 早期発見・早期治療の「罠」です。

サクッと内容紹介

欧米には職場健診や人間ドックは存在しない

定期健診、人間ドックが、かえって寿命を縮める「罠」!
がん放置療法の近藤誠と、老人医療の和田秀樹が暴く、
日本の医者が絶対言わない
「正常値神話」「薬漬け医療」で
寿命を縮めるニッポンの健診・医療の真相!

出版社からのコメント

●欧米には職場健診や人間ドックは存在しない!
がん検診普及のため「がん経験芸能人」が利用されている!
五大健診は健康人を「病人」にするビジネスだ!
かえって病気をつくり、寿命を縮める日本の医療の「罠」に鋭く迫る! !

----------------- - - - - --------

多くの人は「健康のため」と称して、
職場の健診や人間ドックを受診する。
だが、こうした「健診」は欧米には存在せず、
日本でだけ「早期発見・早期治療」が推奨されるのが現実。

そもそも健診を受けたら「寿命がのびる」「健康になる」
というデータはないにもかかわらず、
日本でだけ熱心に行われているのは
世界的に見ても奇異なことである。

過剰な健診の末、ムダな手術や投薬の結果、
健康人が「病人」にさせられることもあり、
検査がもたらした「検査病」になっているのが現状。

その裏には、日本でだけまかり通る「正常値神話」、
検査ビジネスと化している医療を取り巻く世界の実態、
医学部や病院の医師を取り巻く不都合な真実などが隠されている。

この本では、なかなか医者が語りたがらない
健診をめぐる日本の医療の不可解な実態に
医学界の裏側を知り尽くした
メディアで注目の2人の医師が鋭く迫り、
私たちがいかに過剰な医療介入を避け
健康寿命を縮めないために
どうすればいいかを語るもの。

 

内容紹介だけ見れば、健康診断の裏側を垣間見ている感じだよね。

れっきとしたビジネスで成立するだからね。

けれど、これを読んで賢い国民になれば良いだけ事。

健康診断に興味がある方に、推しときます。

 

 

 

面白いから読むだよね

それは、鬼滅の刃 1-16巻 新品セット です。

もう説明は、いらない程大人気コミックですね。

アニメの方ももうじき終わってしまいますが、コミックは読めますよ。

まあ、2期もあると思いますので、その間コミックで楽しむのがベストかな。

推しときます。

 

 

何も知らないうちに

それは、まんがで簡単にわかる!日本人だけが知らない汚染食品~医者が教える食卓のこわい真実  です。

サクッと内容紹介

日本人の2人に一人ががんに罹る時代、その他にもアトピー皮膚炎などを筆頭にアレルギー、糖尿病など生活習慣病が激増しています。
他にもほんの数十年前には見られなかった子どもの発達障害自閉症も毎年増えているのが日本の現状です。
これが日常の食事のせいだとしたら 
例えば20年前と比べて、一般の日本人はさして食生活は変わっていないと感じています。
しかし知らないうちに日本の食品は20年前とは別のものになっているのです。
例えば、遺伝子組み換え食品。大半の人は「遺伝子組み換えでない」食品を選んでいることと思います。
しかし実はすでに世界でも有数の遺伝子組み換え食品の消費国なのが日本です。
なぜなら、表示義務のない食品には大量に含まれているから。
また、食肉、魚の質も実は変わっているのです。
工業的に生産された輸入食肉、輸入養殖魚は、効率よく生産するために、飼料に加えて昔は使っていなかった成長ホルモンや抗生剤などを大量に投入しています。
また、飼料そのものも現在は、国産も含めて大半が遺伝子組み換え穀物なのです。
海外ではその危険性が広く知られている、それらの食品が日本では当たり前のように流通しているのが現実です。
いまや、先進国の中でがん患者が増え続けているのは日本だけ。そのような情報すら入ってこないのが日本の現状なのです。
本書は、海外では危険とされている食品や、日本人が知らないうちに摂取している遺伝子組み換え食品が一体何に含まれているのかなど、日本人だけが知らない危険な食品の実態を報告する1冊です。

出版社からのコメント

昔と同じものを食べているつもりが、知らないうちに違うものを食べさせられている現代日本。全てを避けることは難しいかもしれませんが、スーパーで食材を選ぶときに本当に危ない食品を避ける判断基準が得られる1冊です。

 

日本の食品は安全だから大丈夫って、刷り込まれてるていうか洗脳に近いかも知れないよね。

本当の真実は、表沙汰にされないのが現状。

なら、自分の健康はたまた将来の子供の為にも、知る余地はあるよね。

推しときます。

 

まんがで簡単にわかる!日本人だけが知らない汚染食品?医者が教える食卓のこわい真実

まんがで簡単にわかる!日本人だけが知らない汚染食品?医者が教える食卓のこわい真実

 

 

 

                   

たまには、休もうよ

それは、みんな、忙しすぎませんかね?~しんどい時は仏教で考える。です。

サクッと内容紹介

『NHK100分de名著』出演の僧侶 VS 人気お笑い芸人
異色の往復書簡で、笑いながら仏教の思考回路が身に着く!



「友達って必要」
「苦手な人」
「努力は報われる」
「運を考える」
「孤独について」
「家族について」
「心を強くする」
「死んだらどこに行く」

などなど…全24題目 に、二人が回答を書き交わし、違う角度から光を当ててくれます。
するする読めて、いつの間にかラクになり、教養が身につく本です。


ぜひ気になる項目だけでも読んでみてください。
二人の視点を比べてみても、視野が広がること間違いなしです。

内容(「BOOK」データベースより)

「友達って必要?」「苦手な人」「努力は報われる?」―24の題目に、それぞれが回答を書き交わす往復書簡。面白くてためになる“教養としての仏教”。

 

 

日々疑問に思う事、じっくり考える時間があるかどうか。

自分と向き合う時間が無いくらい、忙しい方もいるでしょう。

そんなとき、お勧したいのが今回の本です。

改めて自分と向き合う為に読んで見るの良いかも。

推しときます。

 

みんな、忙しすぎませんかね??しんどい時は仏教で考える。

みんな、忙しすぎませんかね??しんどい時は仏教で考える。

 

 

緻密な

それは、言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか (集英社新書)です。

サクッと内容紹介

2018年、M-1審査員として名を轟かせた芸人が漫才を徹底解剖。
M-1チャンピオンになれなかった塙だからこそ分かる歴代王者のストロングポイント、M-1必勝法とは?
「ツッコミ全盛時代」「関東芸人の強み」「フリートーク」などのトピックから「ヤホー漫才」誕生秘話まで、
”絶対漫才感”の持ち主が存分に吠える。
どうしてウケるのかだけを40年以上考え続けてきた、「笑い脳」に侵された男がたどりついた現代漫才論とは?
漫才師の聖典とも呼ばれるDVD『紳竜の研究』に続く令和時代の漫才バイブル、ここに誕生!

◆もくじ◆
プロローグ「僕が霜降り明星を選んだワケ」
第一章 「王国」 大阪は漫才界のブラジル
第二章 「技術」 M-1は100メートル走
第三章 「自分」 ヤホー漫才誕生秘話
第四章 「逆襲」 不可能を可能にした非関西系のアンタ、サンド、パンク
第五章 「挑戦」 吉本流への道場破り
第六章 「革命」 南キャンは子守唄、オードリーはジャズ
エピローグ「10年ぶりの聖地。俺ならいいよな」

◆著者略歴◆
ナイツ 塙宣之(はなわ のぶゆき)
芸人。1978年、千葉県生まれ。漫才協会副会長。2001年、お笑いコンビ「ナイツ」を土屋伸之と結成。
2008年度以降、3年連続でM-1グランプリ決勝に進出する。漫才新人大賞大賞、お笑いホープ大賞大賞、NHK新人演芸大賞大賞、
第9・10回ビートたけしのエンターテイメント賞 日本芸能大賞、浅草芸能大賞新人賞・奨励賞、第68回文化庁芸術祭大衆芸能部門優秀賞、第67回芸術選奨大衆芸能部門文部科学大臣新人賞など、受賞多数。

聞き手 中村計(なかむら けい)
ノンフィクションライター。『勝ち過ぎた監督』で講談社ノンフィクション賞受賞。

内容(「BOOK」データベースより)

二〇一八年、M‐1審査員に抜擢された芸人が漫才を徹底解剖。M‐1チャンピオンになれなかった塙だからこそ分かる歴代王者のストロングポイント、M‐1必勝法とは?「ツッコミ全盛時代」「関東芸人の強み」「フリートーク」などのトピックから「ヤホー漫才」誕生秘話まで、“絶対漫才感”の持ち主が存分に吠える。どうしてウケるのかだけを四〇年以上考え続けてきた、「笑い脳」に侵された男がたどり着いた現代漫才論とは?漫才師の聖典とも呼ばれるDVD『紳竜の研究』に続く令和時代の漫才バイブル、ここに誕生!

 

ナイツの塙さんは、緻密に計算された漫才をしているよね。

関東で上手い漫才と言えば、必ずナイツが入って来るよね。

そのナイツの塙さんが、どう考えどう日々漫才の努力をしているのかが、分かる本だと思う。

社会人や学生にも、推しときます。

 

 

そのまま

それは、そのままでいいです。

サクッと内容紹介

Instagramフォロワー13万人超
じわじわと広がる新世代のバイブル
厳選人気作品+書き下ろし作品収録


「自分が救われたように、言葉で人を励ましたい」
そんな想いから、著者はSNSの一つであるInstagramで一日一篇、詩を綴り始めました。毎日欠かさず更新を続けた結果、今やその数は1000篇以上。
無名の個人アカウントにも関わらず、フォロワーは13万人を超え、作品への累計「いいね! 」数は100万以上に。

読者からは、
「一つひとつの言葉がすとんと心に落ちてきます」
「正直で素敵な言葉。心に響きました」
「今の自分に必要な言葉でした。今日この投稿に出会えてよかったです」

などのコメントが毎日寄せられています。

本書は、「嫌われてもいい」「どちらでもいい」「すれ違う男女」など、厳選した人気作品に書き下ろし作品を加えた176の言葉を掲載。
人気アーティスト平山昌尚のイノセントなイラストを添えて、お届けいたします。

<掲載人気作品のご紹介>
嫌われてもいい
嫌われないようにがんばっても
嫌われることもある
好かれるようにがんばっても
好かれないこともある
相手に自分を
よく見せようとしたり
相手に合わせて
無理に自分をつくっても
誰も魅力を感じない
好かれようと思えば思うほど
相手は離れていく
自分を飾らず
ありのままの自分を出すこと
受け入れてくれる人を
大切にすればいい
誰にでも好かれる必要はない

どちらでもいい
友達は多くても少なくてもいい
本音を話せる人がいるなら
年収は高くても低くてもいい
幸せに過ごせるなら
家は広くても狭くてもいい
自分に合っているなら
モノを増やしても減らしてもいい
大切なものがわかっているなら
頭が良くても悪くてもいい
まわりを喜ばせられるなら
性格は明るくても暗くてもいい
個性の一つだから
化粧は厚くても薄くてもいい
自分の魅力が伝わるなら
子どもは褒めても叱ってもいい
愛情が伝わっているなら
夢は小さくても大きくてもいい
叶えられるのなら
人生は短くても長くてもいい
本当に後悔をしないのなら

すれ違う男女
女性にとって会話は心のやりとりだが
男性にとって会話は情報のやりとり
女性は考えがまとまらないから話し
男性は考えがまとまったら話す
女性はすべて聞きたいと思うが
男性はすべて話す必要はないと思う
女性は悩みを聞いて欲しいだけなのに
男性は悩みを解決しようとする
女性は言わなくてもわかって欲しいのに
男性は何も言われなければ大丈夫だと思う
だからいつまでも男女はすれ違う

内容(「BOOK」データベースより)

Instagramフォロワー13万人超、じわじわと広がる新世代のバイブル。厳選人気作品+書き下ろし作品収録。

 

そのままでいいって、ほんとそのままでいいですよ。

良いように見せようとか、自分をさらけ出すと案外受け入れられるもんです。

要はするかしないかなんだよね。

世の中批判する側は多いけど、自分をオープンにする人は、実行のある出来る人なんです。

批判する側、永遠の無限ループで、心に残らないだよね。

そのままって、いかに恥ずかしさためらいを取っ払ってオープンにして、肯定して行く力だと思うだよね。

そのままでいいって、思う方に推しときます。

 

そのままでいい

そのままでいい

 

 

続けられるって凄いよね

それは、秋本治の仕事術 『こち亀』作者が40年間休まず週刊連載を続けられた理由 です。

サクッと内容紹介                 

こち亀』作者・初のビジネス指南書!長く、そして面白く仕事をする秘訣がここに!

「なぜ、40年間も週刊連載を休まずに持続できたのか」 これは僕がとてもよく聞かれる質問です。対する僕の答えは、
さほど面白いものでは ないかもしれません。いまになっていえることといえば、“目の前にあることをこなし、
ひとつ ひとつ積み重ねること”。月並みかもしれませんが、これしかないのです。(まえがきより)

週刊少年ジャンプで『こちら葛飾区亀有公園前派出所』、通称『こち亀』を一度の休載もせずに40年間連載し続けた作家=秋本治は、どのような思考・行動で日々仕事をしていたか?

・週刊連載時代、そして現在もどのようなタイムスケジュールで働いているのか。
・『こち亀』の毎回のアイディアはどこから出てきたのか。
・歴代担当全員とうまくいった人間関係はどうやって築いたのか。

など、偉業を成し遂げた著者の仕事の取り組み方、考え方を「セルフマネジメント術」「時間術」「コミュニケーション術」「発想術」「健康術」「未来術」の6章立てで、本邦初公開。

巻末には本書のために描き下ろした特別漫画「両津勘吉の仕事術」も掲載!

【著者プロフィール】
秋本治(あきもとおさむ)● 1952 年12月11日生まれ。東京都葛飾区亀有出身。1976 年、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(週刊少年ジャンプ)で連載デビュー。2016年、40 年間、全200巻に及ぶ連載が終了。同作は「最も発行巻数が多い単一漫画シリーズ200巻(2016年9月12日現在)」として 、 ギネス世界記録(TM)に 認 定 さ れ た 。 現 在 、『 BLACK TIGERブラックティガー 』(グランドジャンプ))、『 Mr.Clice ミスタークリス』(ジャンプSQ.RISE)の2作品を連載中。

内容(「BOOK」データベースより)

明るく笑って生涯現役が大鉄則だぞ。セルフマネジメント術、時間術、発想術…40年無休で偉業を成し遂げた著者の仕事術を初公開!

 

大好きなこち亀がどうやって40年間休まず続けてこられたのか?

これって、こち亀好きなら知りたいよね。

私も知りたいよ。

こち亀好きの方に、推しときます。