いつ終わるのよ

それは、ペストです。

サクッと内容紹介

発表されるや爆発的な熱狂をもって迎えられた、
『異邦人』に続くカミュの小説第二作。

アルジェリアのオラン市で、ある朝、医師のリウーは鼠の死体をいくつか発見する。ついで原因不明の熱病者が続出、ペストの発生である。外部と遮断された孤立状態のなかで、必死に「悪」と闘う市民たちの姿を年代記風に淡々と描くことで、人間性を蝕む「不条理」と直面した時に示される人間の諸相や、過ぎ去ったばかりの対ナチス闘争での体験を寓意的に描き込み圧倒的共感を呼んだ長編。

本文冒頭より
この記録の主題をなす奇異な事件は、一九四*年、オラン(訳注 アルジェリアの要港)に起った。通常というには少々けたはずれの事件なのに、起った場所がそれにふさわしくないというのが一般の意見である。最初見た眼には、オランはなるほど通常の町であり、アルジェリア海岸におけるフランスの一県庁所在地以上の何ものでもない。
町それ自身、なんとしても、みすぼらしい町といわねばならぬ。見たところただ平穏な町であり、地球上どこにでもある他の多くの商業都市と違っている点に気づくためには、多少の時日を要する。

本書「解説」より
ペストに襲われ、外部とまったく遮断された一都市のなかで悪疫と戦う市民たちの記録という体裁をとったこの物語において、ペストの害毒はあらゆる種類の人生の悪の象徴として感じとられることができる。死や病や苦痛など、人生の根源的な不条理をそれに置きかえてみることもできれば、人間内部の悪徳や弱さや、あるいは貧苦、戦争、全体主義などの政治悪の象徴をそこに見いだすこともできよう。たしかにこの作品はそういうふうに書かれており、そしてなによりも、終ったばかりの戦争のなまなましい体験が、読者にとってこの象徴をほとんど象徴に感じさせないほどの迫力あるものにし、それがこの作品の大きな成功の理由となったことは疑いがない。
――宮崎嶺雄(訳者)

カミュ(1913-1960)
アルジェリア生れ。フランス人入植者の父が幼時に戦死、不自由な子供時代を送る。高等中学(リセ)の師の影響で文学に目覚める。アルジェ大学卒業後、新聞記者となり、第2次大戦時は反戦記事を書き活躍。またアマチュア劇団の活動に情熱を注ぐ。1942年『異邦人』が絶賛され、『ペスト』『カリギュラ』等で地位を固めるが、1951年『反抗的人間』を巡りサルトルと論争し、次第に孤立。以後、持病の肺病と闘いつつ、『転落』等を発表。1957年ノーベル文学賞受賞。1960年1月パリ近郊において交通事故で死亡。

宮崎嶺雄(1908-1980)
東京生れ。東京帝大心理学科中退。岸田国士に師事、バルザック、サンド、メリメ、カミュ等、多くの仏文学を翻訳紹介。1941年、フランス文学賞受賞。戦後創元社編集長を務めた。


内容(「BOOK」データベースより)
アルジェリアのオラン市で、ある朝、医師のリウーは鼠の死体をいくつか発見する。ついで原因不明の熱病者が続出、ペストの発生である。外部と遮断された孤立状態のなかで、必死に「悪」と闘う市民たちの姿を年代記風に淡々と描くことで、人間性を蝕む「不条理」と直面した時に示される人間の諸相や、過ぎ去ったばかりの対ナチス闘争での体験を寓意的に描き込み圧倒的共感を呼んだ長編。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
カミュ
1913‐1960。アルジェリア生れ。フランス人入植者の父が幼時に戦死、不自由な子供時代を送る。高等中学の師の影響で文学に目覚める。アルジェ大学卒業後、新聞記者となり、第2次大戦時は反戦記事を書き活躍。またアマチュア劇団の活動に情熱を注ぐ。1942年『異邦人』が絶賛され、『ペスト』『カリギュラ』等で地位を固めるが、’51年『反抗的人間』を巡りサルトルと論争し、次第に孤立。以後、持病の肺病と闘いつつ、『転落』等を発表。’57年ノーベル文学賞受賞。交通事故で死去

宮崎/嶺雄
1908‐1980。東京生れ。東京帝大心理学科中退。岸田国士に師事、バルザック、サンド、メリメ、カミュ等、多くの仏文学を翻訳紹介。’41年、フランス文学賞受賞。戦後創元社編集長を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

 

県外だった本が100位内に入って来た本。

それが、ペストです。

コロナウィルスが猛威を振るってる現在ですが、これは、ペストウィルスですね。

今、これだけ騒いでいたら、ウィルス関連の本は、売れる訳です。

単純に面白いから読むではなく、ウィルス脅威を知識として知っておく為に読むが正解でしょう。

今品切れみたいですが、しばらくすれば買えると思います。

推しときます。

 

ペスト (新潮文庫)

ペスト (新潮文庫)

  • 作者:カミュ
  • 発売日: 1969/10/30
  • メディア: ペーパーバック
 

 

もう女王だよ

それは、えなこカレンダーブック 2020.4~2021.3です。

サクッと内容紹介

日本一のコスプレイヤー・えなこが発売する初のカレンダーブック。
週刊プレイボーイ』の特別編集で写真集としても楽しめるブックタイプのカレンダーをお届けします。
今回は、南国・グアムで「えなこの休日」をテーマに撮影。
プライベートを想起させるキュートな水着や私服カットなど、全部で10ポーズ以上の衣装が満載。
2020年4月から2021年3月までのカレンダーが掲載。
カレンダーの暦が印字されていないスペシャルページも多数!

 

もうね、週刊誌等で、女王コスプレイヤーえなこを見ない日がないくらい見るよね。

それだけ、人気者って事なんだよね。

いつまで、コスプレイヤーをするのか分からないが、気になるので

推しときます。

 

えなこカレンダーブック 2020.4~2021.3 (集英社ムック)

えなこカレンダーブック 2020.4~2021.3 (集英社ムック)

  • 作者:えなこ
  • 発売日: 2020/03/06
  • メディア: 大型本
 

 

 

想定してなかっただろう

それは、10年後に食える仕事 食えない仕事: AI、ロボット化で変わる職のカタチです。

サクッと内容紹介

「AIやロボットに仕事が奪われる?」と不安でいっぱいのあなた。これを読めば、自分の将来が見渡せるようになります。

ITを中心とするテクノロジーの進化で、日本人の仕事は大きく変化しています。AI時代に生き残る仕事、人間が能力を発揮できる仕事とは? 本著は、著者の膨大な取材に基づき、リアル近未来の職業像を図解も交え徹底解説!将来を考え始めた10代、就職活動を控えた20代、転職チャンスをうかがう30代、第2の人生の仕事選びを考える40代、子供の将来を憂う50~60代、すべての人に必読の1冊です。

【仕事の未来を5カテゴリに分類して解説!】ロボティクス失業――機械やITに置き換わり、失業リスクが高い手先ジョブ――人間の手先が必要不可欠で、永遠に残り続ける職人プレミアム――テクノロジーとは無縁で、雇用は安定AI・ブロックチェーン失業――中核業務は無人化・自動化が不可避デジタル・ケンタウロス――AIを乗りこなし、人間の強みを発揮

【「AI化で消える仕事、残る仕事」マップ付き】

【目次】
序章 テクノロジー進化と労働市場変化
第一章 「人間の強み」が不可欠な仕事の条件
第二章 「AI・ロボットの強み」が活かせる仕事
第三章 各エリアの職業とその特徴
第四章 いつまでに何が変わるのか ――障害と変化のスピード
第五章 消える仕事、生まれる仕事
第六章 仕事をどう選び、シフトするべきか
終章 10年後、20年後の日本人の雇用
内容(「BOOK」データベースより)
ロボティクス失業―機械やITに置き換わり、失業リスクが高い。手先ジョブ―人間の手先が必要不可欠で、永遠に残り続ける。職人プレミアム―テクノロジーとは無縁で、雇用は安定。AI・ブロックチェーン失業―中核業務は無人化・自動化が不可避。デジタル・ケンタウロス―AIを乗りこなし、人間の強みを発揮。仕事の未来を5カテゴリに分類して解説!
著者について
渡邉 正裕(ワタナベ マサヒロ)
ニュースサイト『MyNewsJapan』(mynewsjapan.com)のオーナー、編集長、ジャーナリスト。
1972年東京生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業後、日本経済新聞の記者、日本IBM(旧PwCコンサルティング)のコンサルタントを経て、インターネット新聞社を創業。一貫して「働く日本の生活者」の視点から、雇用・労働問題を取材、分析、提言。著書に『企業ミシュラン』シリーズのほか、『10年後に食える仕事 食えない仕事』『35歳までに読むキャリアの教科書』『若者はなぜ「会社選び」に失敗するのか』『トヨタの闇』など多数。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
渡邉/正裕
ニュースサイト『MyNewsJapan』のオーナー、編集長、ジャーナリスト。1972年東京生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業後、日本経済新聞の記者、日本IBM(旧PwCコンサルティング)のコンサルタントを経て、インターネット新聞社を創業。一貫して「働く日本の生活者」の視点から、雇用・労働問題を取材、分析、提言(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

 

これが出版した時、コロナの影響で、今後先行きが大きく変わる仕事もあるよね。

現段階では、今後なんて分からないが予測的範囲で頭に入れると良いかもね。

推しときます。

 

 

こだわって何が悪い、良いだろこだわっても

それは、人生が変わる料理道具です。

サクッと内容紹介

大正元年に浅草・かっぱ橋で創業した老舗料理道具店『飯田屋』。
市場の低迷により窮地に陥ったこの店の経営を再建させたのが、若干35歳の6代目・飯田結太さんだ。

「万人にフィットする道具はないが、あなただけに合う道具は必ずうちの店にある」と謳うように、
膨大な在庫を持つからこそできる提案型の対面販売を信条としている。
店主・飯田さんの料理道具への愛と卓越した知識はメディアからも注目を集め、
マツコの知らない世界』などバラエティから情報番組までひっぱりだこ。

本書はそんな“超"料理道具専門店『飯田屋』の完全監修により、
買えば人生が潤う169点の料理道具を豊富なビジュアルとともにご紹介します。
料理道具への概念が覆り、店に駆け込みたくなること請け合いの一冊です。

Contents(一部)

■買わなきゃ人生損する 神ツール10
ミル/ピーラー/焼き網/パン切り包丁/スライサー/包丁研ぎ/しゃもじ/
のまな板/大根おろし器/みじん切り器

■飯田屋が選んだ! 人生が変わる料理道具
【下ごしらえ】
計量カップ/パスタマシーン/粉振り器/計量スプーン/肉のスジ切り/すり鉢/
泡立て器/サラダスピナー/バット/ウロコ取り/ザル/カラザ取り/骨抜き

【切る・断つ】
包丁/ニンニク潰し/おろし器/キッチン鋏/大根おろし器/まな板/野菜型抜き/ミンサー/鰹節削り

【調理】
フライパン/中華鍋/雪平鍋/ミートプレス/玉子焼き器/ホットサンドメーカー/
スキレット/ミルクパン/ソースパン/キッチンバーナー/フライ返し/天ぷら鍋/やかん/
せいろ/お玉/菜箸/ポテトマッシャー/キッチングローブ/味噌マドラー/IHヒーティングプレート/
刷毛/トーストスチーマー/キッチンタイマー/温度計/豆腐作り器

【仕上げ】
ペッパーミル/トング/チーズおろし器/アイスクリームスクープ/エッグスライサー/
盛り箸/レモン絞り/足付き網/ピザカッター/ブラシ/醤油差し/カトラリー

【保存】
バターケース/オイルポット/コンテナ/パスタケース/オイルボトル
内容(「BOOK」データベースより)
そろそろ、真剣に付き合える料理道具を揃えませんか?飯田屋セレクト、キッチンツール169点。

 

食事作るとき、料理道具こだわりたいのよ。

なら、この本が良い。

こだわりにこだわりぬいた道具。

使わないのは勿体ないよね。

推しときますよ

 

人生が変わる料理道具 (エイムック)

人生が変わる料理道具 (エイムック)

  • 発売日: 2019/06/25
  • メディア: ムック
 

 

2回目かな

それは、PCエンジン mini です。

サクッと内容紹介

PCエンジン」は、1987年10月30日に日本国内で販売を開始した、当時としては革新的な小型サイズのゲーム機。「コア構想」に基づき、様々な周辺機器の接続により機能を拡張するというコンセプトだった。コントロールパッドは1つのみ同梱であったが、マルチタップの接続により最大5つのコントロールパッドを接続でき、当時では最大の多人数同時プレイを実現した。1988年11月には世界初のCD-ROM搭載拡張インターフェイス「CD-ROM²」を発売。このCD-ROM拡張は、ゲーム業界に光学ディスクでのソフト供給の波をもたらした。
PCエンジン mini」は、「PCエンジン」をコンパクトなサイズに復刻し、当時「PCエンジン」向け、および「ターボグラフィックス-16」向けに発売されたタイトルを複数収録したゲーム機。

PCエンジン タイトルラインナップ
THE 功夫 / PC原人 / 悪魔城ドラキュラX 血の輪廻 / 忍者龍剣伝 / イースI・II / 天外魔境II 卍MARU / 邪聖剣ネクロマンサー / 大魔界村 / ダンジョンエクスプローラー / スーパースターソルジャー / スーパーダライアス / ファンタジーゾーン / 超兄貴 / スターパロジャー / 銀河婦警伝説サファイア / SNATCHER / ときめきメモリアル / ボンバーマン'94 / ネクタリス / スーパー桃太郎電鉄II / ニュートピア / ニュートピアII / ボンバーマン ぱにっくボンバー / オルディネス / あっぱれ!ゲートボール / グラディウス / グラディウスII -GOFERの野望- / ギャラガ'88 / ドラゴンスピリット / 源平討魔伝 / スプラッターハウス / ワルキューレの伝説 / 精霊戦士スプリガン / スプリガン mark2

 

過去にも紹介したと思うですが、発売が今月なもんで、もう一回紹介したいと思う。

もう、この時代を生き抜いた方には、買いだと思うし、懐かしさも100倍だと思う。

つべ声言わず、買っちまえーって言いたい。

推しときます。

 

PCエンジン mini

PCエンジン mini

  • 発売日: 2020/03/19
  • メディア: Video Game
 

 

壁に飾っても良くね

それは、RECORD 【初回限定特典・ステッカー付】です。

サクッと内容紹介

江口寿史、初のジャケットアートワーク集。
LPサイズのイラスト全29点、本人による全作品解説、吉田拓郎の寄稿文、
銀杏BOYZ峯田和伸とのスペシャル対談を収録した超豪華画集!

江口さんの作品に登場するすべての人物が
僕を誘惑しているような気がする
「遊びに行こうよ」ってね
――吉田拓郎

【初回限定特典 ステッカー付】
初回のみの限定特典として「ステッカー(※スマホサイズ・非売品)」が付きます。
初回分がなくなり次第、同価格の通常版(ステッカーなし)に切り替わります。

●初のジャケットイラスト集
LPサイズ(31.5cm×31.5cm)の大判イラスト29点(20作品)を収録。
(※lyrical school『BE KIND REWIND』は両面印刷で4点となります)

●本人による全作品解説ほか、超充実の32ページブックレット
ジャケットイラスト集同様に31.5cm×31.5cmのLPサイズ。
本人による全作品解説1万字とあとがき、吉田拓郎からの寄稿文、
銀杏BOYZ峯田和伸との1万5千字対談を収録。読み応え満載。

●ジャケットイラスト集とブックレットをプラスチックケースに封入した永久保存の豪華仕様。

●イラスト29点をその日の気分で入れ替えてケースの表面に出し、飾って楽しむことができます。

【収録作品】(※発表順)
・BAHO『HAPPENINGS』
・VARIOUS ARTIST『IS RELEASE A HUMOUR? ~we love TELEX~』
・BBB『BBB』
朝日美穂/直枝政広&ブラウンノーズ『TRIBUTE TO YASUYUKI OKAMURA EP』
・VARIOUS ARTIST『どんなものでも君にかないやしない岡村靖幸トリビュート』
ROUND TABLE『SUNNY SIDE HILL』
吉田拓郎『一瞬の夏』
銀杏BOYZ『君と僕の第三次世界大戦的恋愛革命』
MAMALAID RAG『the essential MAMALAID RAG
・SHIT HAPPENING『Lodge』
lyrical school『datecouse』
・Shiggy Jr『.LISTEN TO THE MUSIC』
・新・チロリン『Last Pajama Party』
東京スカパラダイスオーケストラfeat.片平里菜『嘘をつく唇』
・Shiggy Jr『.ALL ABOUT POP』
大森靖子MUTEKI
lyrical school『WORLD'S END』
・so nice/RYUTist『日曜日のサマートレイン』
lyrical school『BE KIND REWIND』
・so nice『光速道路』
著者について
【著者プロフィール】
江口寿史(えぐちひさし)
漫画家、イラストレーター。
1956年、熊本県生まれ。1977年、「週刊少年ジャンプ」にてデビュー。
代表作『すすめ!! パイレーツ』『ストップ!! ひばりくん! 』『エイジ』など多数。
斬新なポップセンスと独自の絵柄で漫画界に多大な影響を与える。
1980年代からはイラストレーターとしても多方面で活躍。
1992年、短編集『爆発ディナーショー』で第38回文藝春秋漫画賞受賞。
2015年、画集『KING OF POP』(玄光社)を発売。それにあわせキャリア初となる
全国巡回の作品展「江口寿史展 KING OF POP」を1年半にわたり開催。
2015年以降の新作を収録した画集『step』(河出書房新社)を2018年に発売し、
2018~2019年にかけて金沢21世紀美術館など3都市にて「イラストレーション展 彼女」を開催した。

 

江口寿史さんのジャケット集か。

壁にズラーっと飾っても良くねって思える程、良いだよね。

独特の江口氏のタッチが良いだよ。

値段は5千円程するけど、買いだと思う。

推しときます。

 

RECORD 【初回限定特典・ステッカー付】

RECORD 【初回限定特典・ステッカー付】

  • 作者:江口寿史
  • 発売日: 2020/04/28
  • メディア: 大型本
 

 

これも選択する余地あり

それは、なまけもの時間術: 管理社会を生き抜く無敵のセオリー35です。

サクッと内容紹介

★★★ 「遅刻するけど結果は出す」ひろゆき流・時間術! ★★★

「時短社会」「働き方改革」……働く時間はどんどん短くなるなかで、
時間に追われながら、毎日をがむしゃらに生きる。
しかし成果主義のこれからの社会では、その努力は報われそうにありません。

そんな生き辛い社会のなかで、
「遅刻はするけど、きちんと成果を出す」のがひろゆきさん。
ゼロからイチを生み出す独自のアイディアで“2ちゃんねる"“ニコニコ動画"を創出し、
日本のインターネットメディアを牽引してきた彼が考える
仕事において「本当に頑張るべきこと」とは…?

今まで多くを語ってこなかった彼の時間観を通して、
なまけるのが苦手で、頑張りすぎちゃうビジネスパーソン
「成果社会で生き抜くための時間の使い方」を伝えます。

本書のエッセンス

■約束の時間に遅れる人より、時間通りに来て、何のアイデアも出せない人のほうが「悪」
■眠りにつくために30分使うくらいなら、「好きなことをしながら寝落ちする」
■「嫌なこと」からは、逃げていい。空いた時間で「楽しいこと」をすれば「勝ち」
■頑張るより、ストレスがかからないことが大切。そのほうが人生は楽しいし、長生きできるので「幸せ」
ブラック企業で働く人ほど、情報を集める自由時間を確保して「美味しい転職」をしよう

凡人の常識を超越した「なまけもの時間術」を身につければ、あなたはもう、無敵です!
どうかご期待ください! ! !
著者について
ひろゆき(西村博之)
テレビで人気急上昇中のIT起業家。インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、その後に「ニコニコ動画」を開始。日本インターネットメディアのパイオニアとして知られる。TBSテレビ「サンデージャポン」ほかのトーク番組でユニークな意見を披露し、注目を集めている。現在、フランス・パリ在住。

 

ひろゆきさんの新刊ですね。

時間を有効に使うには、無駄な時間を使う必要がない。

なまけものってタイトルだけど、そうじゃないだよね。

いかに、好きな事をして頑張らない事が余計な時間を短縮出来る。

なまけもの事態がなまけものじゃなく好きな事をして生きていくって事なんだね。

推しときます。