色々と苦労があるようで

それは、

ケアマネジャーはらはら日記 単行本

です。

サクッと内容紹介

「いらだちに直面する仕事」
介護支援専門員が向き合う
怒り、悲しみ、不安の正体
――人生の最終章を見つめて



本書を読んでもらえればわかると思うが、あらかじめ申しあげておく。
私は優秀なケアマネジャーではない。
書類整備などの実務に追いつけない。手際が悪く、機転がきかない。
お仕事小説やお仕事ドラマの主人公のようにいつになったら成長するのかとあきれながら、もう70歳も目前に迫ってきた。
――本書は、そんな私の極限状態における滑稽さも描いた。日記形式になっているが、すべて私が実際に体験したことである。



●第1章「感情労働者」より●
「こんなヘボなケアマネ、見たことねえぞ。おまえみたいに能力がないケアマネは、き・え・ろ! 」
私を大声で罵倒したのは78歳でひとり暮らしの男性だ。難病で歩行困難なうえ、半年前に受けた胃がんの手術のあとの痛みが激しく、いつも苛立っていた。
大学病院への通院に付き添ったとき、私が診察後の精算に戸惑ったことで怒りを爆発させた。
「おまえはもうどこかに行け! これ以上、俺に、さ・わ・る・な! 」
ケアマネになって20年、利用者から出入り禁止を食らって、どうにもならなくなった経験が5回ある。自分から断ったことは一度もない。
私たちケアマネは常時、大なり小なり、利用者の怒りにさらされる。ケアマネは、利用者や家族の怒りや不安、悲しみに直面する「感情労働者」だ。

 

この日記シリーズ体験談は、非常に面白いのよ。

まさに、事件は、現場で起こってる。それもキツい過酷な現場体験談なんだよね。

今回は、ケアマネで、介護利用者をケアする先生みたいな感じ。

かなり気苦労する仕事には変わりはない。

そんな事を言えば、どの仕事も大変には変わりはないけどね。

推しときます。