タイトルでつい

それは、

日本の包茎 ――男の体の200年史 (筑摩選書) (日本語) 単行本

です。

サクッと内容紹介

日本人男性の過半数を占めるとされる仮性包茎。現実には女性は気にしていなくても、「女に嫌われる」との広告にあおられ、医学的には不要な手術に走る男たち。この「恥」の感覚は、どこからやって来たのか? その謎を解くべく、江戸後期から現代まで、医学書から性の指南書、週刊誌まで、膨大な文献を検証。日本の男たちが、いかに「それ」にとらわれてきたかを歴史社会学者が浮かび上がらせる!

【目次】

序 章 なぜ仮性包茎の歴史なのか

第1章 恥と包茎――一九四〇年代半ばまで
1 恥の感覚
2 仮性包茎の誕生
3 包茎増加論
4 「ペニスは本来包茎か」論争
5 包茎の誕生

第2章 包茎手術の商品化――戦後の混乱期から六〇年代まで
1 性器整形ブーム
2 短小と包茎
3 早漏包茎
4 精神衛生と包茎
5 包茎の「常識」のリニューアル

第3章 青年と包茎――一九七〇年代から九〇年代まで
1 仮性も手術が必要論
2 女の意見、あるいはリアルな女の不在
3 男の視線――包茎をめぐる男性間ヒエラルキー
4 仮性に手術は不要論
5 包茎手術は「心の手術」論

第4章 中高年と包茎――一九八〇年代から現代まで
1 「侮蔑」から「肯定」へ――中高年というターゲット
2 ゴルフ言説――仕事能力と包茎
3 お棺言説――「死ぬよりつらい」包茎
4 介護言説――ケアされる身体と包茎
5 バカにする女、支える女――男性誌における女性像の偏り

終 章 包茎手術のたそがれ
1 ひとつの時代の終わり
2 男性身体の解放のために

あとがき

引用文献一覧

著者について

1972年、大阪市生まれ。東京大学大学院教育学研究科で教育社会学を専攻。現在、東京経済大学全学共通教育センター准教授。博士(教育学・東京大学)。ジェンダー及び男性のセクシュアリティの歴史を研究している。著書に『日本の童貞』(文春新書→河出文庫)、『平成オトコ塾―悩める男子のための全6章』(筑摩書房)、『立身出世と下半身―男子学生の性的身体の管理の歴史』(洛北出版)など。
 
ネット検索してたら、凄いタイトルの本を見つけたのでつい紹介してみたくなった。
これ、思春期の男なら、気になるのかな。
男性の考えもあるし、女性の考えもあるよね。
この本をきっかけに、勉強するのもありかなあ。
気になった方に
推しときます。

 

日本の包茎 ――男の体の200年史 (筑摩選書)

日本の包茎 ――男の体の200年史 (筑摩選書)

  • 作者:澁谷 知美
  • 発売日: 2021/02/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)