こうなる未来

それは、アフターデジタル オフラインのない時代に生き残るです。

サクッと内容紹介

★★★★★★★★発売たちまち重版★★★★★★★★

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「日本はいま、中国から何を学ぶべきか?
中国はいま、日本から何を学ぼうとしているのか?
ふたつの答えに、日本の未来のヒントがある! 」

――小山薫堂さん推薦!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

デジタル化する世界の本質を解説
LINE舛田淳さん、小山薫堂さん推薦!


  現在、多くの日本企業は「デジタルテクノロジー」に取り組んでいますが、
そのアプローチは「オフラインを軸にしてオンラインを活用する」ではないでしょうか。

  世界的なトップランナーは、そのようなアプローチを採っていません。

  まず、来るべき未来を考えたとき、「すべてがオンラインになる」と捉えています。
考えて見れば、モバイル決済などが主流となれば、すべての購買行動はオンライン化され、個人を特定するIDにひも付きます。
IoTやカメラをはじめとする様々なセンサーが実世界に置かれると、人のあらゆる行動がオンラインデータ化します。
つまり、オフラインはもう存在しなくなるとさえ言えるのです。

  そう考えると、「オフラインを軸にオンラインをアドオンするというアプローチは間違っている」とさえ言えるでしょう。
筆者らはオフラインがなくなる世界を「アフターデジタル」と呼んでいます。その世界を理解し、その世界で生き残る術を本書で解説しています。

  デジタル担当者はもちろんのこと、未来を拓く、すべてのビジネスパーソンに読んでほしい1冊です。

≪目次≫
第1章  知らずには生き残れない、デジタル化する世界の本質
第2章  アフターデジタル時代のOMO型ビジネス~必要な視点転換~
第3章  アフターデジタル事例による思考訓練
第4章  アフターデジタルを見据えた日本式ビジネス変革

 

私的に言えば、オンラインで繋がる国家は、どうも好きではない。

電子政府エストニアや管理社会の中国を見れば分かりますが、プライバシーが

筒抜けになるのが目に見えています。

オフラインを残し、必要とすべき所は、オンラインにすべきだと思うですよね。

真似すべき所は真似して、必要でないものは真似しないが良いと思うです。

アフターデジタルが気になる方に、推しときます。

 

アフターデジタル オフラインのない時代に生き残る

アフターデジタル オフラインのない時代に生き残る