この人、凄いな

それは、交渉力 結果が変わる伝え方・考え方です。

サクッと内容紹介

「交渉」というと難しく感じるかもしれないが、要は「話をまとめる力」だ。(中略)何か達成したい目標がある時、相手を説得し、対立する意見をまとめていく交渉力の有無が、結果を左右する。どんな職種・役職であれ、何かを成し遂げるために必須となるのが交渉力だ。
――「はじめに」より

38歳で大阪府知事、42歳で大阪市長となり、百戦錬磨の年上の部下たちをまとめ上げ、大阪の改革を断行した著者。
その「実行力」の裏側にあったのは、弁護士時代から培われた、たぐいまれなる「交渉力」だった。

同じ話し合いでも、伝え方や考え方を変えれば、結果はがらりと変わる。
本書では、人を動かし、人に強くなるための「交渉思考」の極意を全公開。
数々の修羅場をくぐりぬけてきた著者が「僕の30年の集大成」と言う本書。橋下徹が初めて明かす、超・実践的交渉術。

◆目次より抜粋◆
【第1章 「最強の交渉術」とは? ――交渉に勝つための原則を知る】
実践的交渉では、「三つの手法」だけ知っておけばいい
重要なのは「仮装の利益」というノウハウ
部下と接するときには「獲得目標」を明確にする
絶対に知っておくべき「交渉の終わらせ方」の原則

【第2章 交渉は始まる前に9割決まる――修羅場から体得した「橋下流交渉術」の極意】
●橋下流交渉術1――要望の整理とマトリックス
たくさんの要望を二つのグループに分ける
会話から、相手の優先順位をつかむ
●橋下流交渉術2――譲歩のコツ
譲歩のカードの切り方――まずは先行して譲歩する
一つでも多く譲ったように見せる――切り札は「仮装の利益」
●橋下流交渉術3――交渉に関する誤解
価値観や信条が合わなくても、交渉はまとめられる
小泉進次郎氏の国連総会でのスピーチは、なぜダメダメだったのか
●橋下流交渉術4――本当の交渉の名手がしていること
組織人ならまず確認すべきは「組織の優先順位」
自分の評判を大きく傷つける交渉とは

【第3章 要素に分解すれば、交渉は成功する――交渉の成否を決める分岐点】
お互いの一致点を広げ、不一致点を狭めていくテクニック
できる職員は、要素分解して僕の指示を打ち返してきた

【第4章 前代未聞の交渉を成立させた秘訣――目標を成し遂げるために、いつ何をすべきか】
怒っている相手とは必ず顔を合わせること
大阪府政初となった「公開ガチンコ」組合交渉の舞台裏

【第5章 「力」を使い「利益」を与える――公明党、国とのガチンコ交渉の舞台裏】
「都構想に反対してもいい」――周りを驚かせた交渉手法
自らの「力」を的確に把握せよ

【第6章 トップの「実践的ケンカ交渉術」に学べ――日本の交渉力を高めるために】
トランプ流・交渉術のどこがすごいのか
負け戦を避けるには「躊躇なくいったん退く」
表の交渉と裏の交渉を使い分ける
ほか
内容(「BOOK」データベースより)
前代未聞の財政改革・国とのケンカ交渉…目標を成し遂げるために、いつ何をすべきか。人を動かす、人に強くなる全極意。橋下徹の“力”シリーズ。

 

橋下徹さんは、ズバッと本音を言う所が凄いわ。

無駄を無くすと言うか、無駄がないいや隙がない所が良いだよな。

話は変わって、国が給付金に拘り、消費税減税は、手を付けたくないのも分かるが、

今後、消費は減るのは目に見えてるのに、納得が行かないよな。

推しときます。

 

交渉力 結果が変わる伝え方・考え方 (PHP新書)